お知らせ News
つばめBHB 新規投資家による資金調達を実施
- Publish :
- 2021.06.02
エレクトライド触媒を用いた小規模プラントでのオンサイトアンモニア生産の実用化を目指すつばめBHB株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 渡邊昌宏、以下「弊社」)は、2021年6月2日に第一実業株式会社、日本郵船株式会社を引受先とした第三者割当増資により、総額4億円の資金調達を実施致しました。
資金調達の背景
弊社は、東京工業大学の細野秀雄栄誉教授らが発見・発明した、低温・低圧条件下で高効率のアンモニア合成が可能であるエレクトライド触媒を用いた小型アンモニア製造装置を開発中です。2019年10月より弊社川崎分室にてパイロットプラントでの技術評価を行い、触媒量を30%低減できる可能性が高いことなどの成果が得られました。商用機でのオンサイトアンモニア生産の実用化に向けて、この度調達した資金を活用し、事業を推進してまいります。
今回の増資による主な資金使途
- オンサイトへの技術導入
- モジュールプロセスの確立
- 次世代触媒の量産化に向けた研究開発
- プロセスの効率化や生産性を高めるための研究開発
引受先からのコメント
第一実業株式会社 常務執行役員 丸本 靖氏
つばめBHB社が開発した革新的触媒を用いたアンモニア合成技術は、将来の代替エネルギーとして注目を集めるアンモニアの普及に大きく寄与するものと期待し、資本参加を決定いたしました。弊社の34拠点に及ぶグローバルネットワークを生かし、「次世代型エンジニアリング商社」に向けた機能を高めつつ、オンサイトアンモニア製造装置の普及促進を図り、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進してまいります。
日本郵船株式会社 執行役員 中村 利氏
アンモニアは、肥料用原料としての用途に加え、燃焼しても二酸化炭素を排出しないため次世代燃料として期待されています。さらにアンモニアの原料となる水素にCO2フリー水素を活用することでゼロエミッション化の実現が可能と言われており、飛躍的なニーズの拡大が見込まれています。つばめBHB株式会社のソリューションはこれに対応するものであり、日本郵船は、総合物流業界からの出資者として、アンモニアのサプライチェーン確立を推進するとともに、脱炭素社会の実現に貢献していきたいと考えております。